農園案内
-
砂地圃場
大変水はけのよい砂壌土の畑地です。
大根や人参、サツマイモを栽培しています。- 当社で約30ha管理している砂地圃場は過去数十年に渡り経営の柱を担っています。
水はけが良く、スプリンクラーを埋設しての潅水も行えることで、野菜栽培に大変適しています。
元々塩田、水田だった圃場に海の砂、川の砂を客土して畑地に変えているところも多く、ミネラルを多く含んでいるのも特徴です。
主に坂出市北部に管理している圃場は分布しています。
- 当社で約30ha管理している砂地圃場は過去数十年に渡り経営の柱を担っています。
-
水田圃場
水田を畑地に転換(または輪換)した圃場です。
主にブロッコリーやレタスの葉菜類、スイートコーンや枝豆を栽培しています。- 当社で約110haを管理する水田は、現在の経営の主力となる圃場たちです。
水はけのよい畑、悪い畑さまざまで、取水や排水のしやすさも条件が違い、それぞれの圃場に合う栽培管理が求められます。
主に坂出市東部や南部、隣の宇多津町や丸亀市に管理圃場は分布しています。
- 当社で約110haを管理する水田は、現在の経営の主力となる圃場たちです。
-
果樹圃場
山を切り開いた傾斜地の圃場です。
柑橘類を栽培しています。- 当社で所有、管理している果樹圃場は約6haで、全て傾斜地にあります。
坂出市大屋冨町と府中町に圃場はあり、特に大屋冨町の圃場は海が近く日当たりもよく、柑橘類の栽培に非常に適しています。
- 当社で所有、管理している果樹圃場は約6haで、全て傾斜地にあります。
-
施設圃場
ビニールハウスを設置した圃場です。
シシトウの栽培や育苗に用いています。- 当社では計50a強のパイプハウス、APハウスを所有しており、シシトウの栽培やブロッコリー、サツマイモの育苗を行っています。
露地栽培とは大きく管理が異なります。
- 当社では計50a強のパイプハウス、APハウスを所有しており、シシトウの栽培やブロッコリー、サツマイモの育苗を行っています。